グーグル、Daydream対応一体型VRヘッドセットを発表 HTCとLenovoから2017年中に発売へ | Mogura VR – 国内外のVR最新情報

グーグルは、開催中の開発者会議Google I/Oにて基調講演を行いました。その中で、現在展開している高品質なVRプラットフォームDaydreamに関する発表がありました。 Daydreamとは? Daydreamは、快適で高品質なVR体験を可能にするプラットフォームです。2016年のGoogle I/Oで発表され、10月より北米で対応デバイスの発売を開始しました(日本では未発売)。対応スマートフォンがグーグル、ASUS、ZTEなどの各メーカーから、そしてヘッドセットDaydream Viewが発売されています。 さらに多くのスマートフォンがDaydreamに対応 基調講演に登壇したVR担当副社長のClay Bavor氏は、今後さらに多くのスマートフォンが対応するとし、LGの今後発表されるスマートフォンが対応するほか、2017年4月に北米で発売されたサムスンのGalaxy S8、S8+がアップデートにより対応することを発表しました。 スマートフォンを超える「一体型」へ そしてBavor氏は、スマートフォンを使うVRからさらに没入感の高いVRを実現するためにケーブルを接続せず、スマートフォンもPCも使わない「一体型VRヘッドセット」について取り組んでいることを明らかにしました。 Bavor氏は、重要なのは「使いやすさ」と「そこにいる感覚」だと強調し、一体型がその要素をさらに強めると語りました。 この一体型ヘッドセットでは「WorldSense」と呼ばれる技術が採用されています。 WorldSenseは、DaydreamなどこれまでスマートフォンVRでは実現できなかった「位置トラッキング」を可能とする技術であり、体験者はVRで自由に動き回ることができるようになります。具体的な技術については触れられていませんが、外部センサーを不要とするインサイド・アウト方式のトラッキング技術と推測されます。 https://www.youtube.com/watch?v=aJD34uGPQf8 この一体型VRヘッドセットに関しては、すでに一体型VRヘッドセットのプロトタイプを作成しているチップセットメーカーのクァルコムと提携していることも明らかとなりました。 パートナーであるHTCとLenovoが開発を進めています。HTCはPC向けVRヘッドマウントディスプレイHTC

Source: グーグル、Daydream対応一体型VRヘッドセットを発表 HTCとLenovoから2017年中に発売へ | Mogura VR – 国内外のVR最新情報

ヘッドホン付きで着脱も簡単 HTC Vive用「デラックスオーディオストラップ」日本で6月6日発売 価格は12,500円 | Mogura VR – 国内外のVR最新情報

5月8日から9日の期間中、ゲーム制作エンジン「Unity」の開発者イベントであるUnite2017が開催されています。 会場にて、6月に北米で発売予定とされていたHTC Vive用の利便性向上アクセサリ「Deluxe Audio Strap(デラックスオーディオストラップ)」が日本での発売日が発表されました。発売日は北米と同じく6月6日、価格は12,500円(税込)です。 装着感を快適にするHTC Vive用アクセサリ VRヘッドマウントディスプレイ(VRHMD)であるHTC Viveは、装着用のバンドを頭に回したり、またOculus Riftなど他のハイエンドVRデバイスと比較した場合、ヘッドセット本体とは別途ヘッドホン・イヤホンを取り付ける必要などがあり、着脱に一手間かかる現状となっていました。 そこで、2017年1月に開催された家電見本市「CES2017」では、HTC Vive向けのデラックスオーディオストラップが発表。HTC Vive本体にヘッドホンを統合することに加え、装着時の調節も手軽にするなど、HTC Viveの使用を快適にするアクセサリーとなっています。 HTC社によると、高さと角度の調整が可能な一体型ヘッドホンで、周りから声をかけられた際にスムーズに開閉できるとされています。CESにて当製品を体験したMogura VRライターも、着脱が早くなり魅力あるアクセサリと評価していました。 2017年2月には、日本での発売に関して調整中となっていましたが、今回正式に発売日が発表されました。日本向けの製品ページはこちらとなっています。 (参考)公式ページhttps://www.vive.com/jp/vive-deluxe-audio-strap/

Source: ヘッドホン付きで着脱も簡単 HTC Vive用「デラックスオーディオストラップ」日本で6月6日発売 価格は12,500円 | Mogura VR – 国内外のVR最新情報

1Gbps LTE対応の「最強モバイルルータ」Nighthawk M1をネットギアが公開、16時間駆動バッテリーは交換も可能 – Engadget 日本版

Source: 1Gbps LTE対応の「最強モバイルルータ」Nighthawk M1をネットギアが公開、16時間駆動バッテリーは交換も可能 – Engadget 日本版

カーネギーメロン大学、スプレー塗料を吹きかけた物体をタッチパッドにする低コストの技術を発表。ほぼ全ての形状/表面のオブジェクトが変換可能。ギター、ステアリング、スマートフォンの裏など | Seamless

カーネギーメロン大学の研究者らは、「Electrick」と呼ぶスプレー塗料を物体に吹きかけ、その物体を全てタッチパッドにする技術を論文にて発表しました。

Source: カーネギーメロン大学、スプレー塗料を吹きかけた物体をタッチパッドにする低コストの技術を発表。ほぼ全ての形状/表面のオブジェクトが変換可能。ギター、ステアリング、スマートフォンの裏など | Seamless

家って本当に安心? 後付けできるIoTホームセキュリティを試してみた | ROOMIE(ルーミー)

家は安心できるものでしょうか?最近話題になっているスマートホーム構想。これを手軽にホームセキュリティとして構築できる「Cubeキット」を試験導入してみました。

Source: 家って本当に安心? 後付けできるIoTホームセキュリティを試してみた | ROOMIE(ルーミー)