2016.07 Event

2015年に引き続き、株式会社毎日放送様(MBS)と西日本電信電話株式会社様(NTT西)が実施する新しいお化け屋敷、「梅田お化け屋敷×NTT西日本 ふたご霊」の制作・実施に株式会社闇様と参加しました。
本施策では、来場客はウェアラブルデバイスを装着し入場、NTT西の持つ感情測定技術を使いビビリ度を診断。そのビビリ度を後でウェブサイト上で確認できます。
また場内の特定のポイントで演出とともに動画撮影機能があり、自分や友人が驚いている様子を動画でウェブサイト上で確認できます。
株式会社闇では、ウェブや現地用アプリケーションのデザイン・構築、場内動画撮影・動画生成・ウェブページ生成システムのデザインと構築を担当。うち私は担当システム部分の設計と実装、クライアント側システムとの繋ぎ込み、現地での試験や設置、などを担当しました。

View
Role
Technical direction + Programming
Credit
  • MBS : Client
  • NTT WEST : Client, System
  • Seitaro Tonka (Darkness Inc.) : Direction, Art Direction
  • Shiro Kogo (Darkness Inc.) : Design
  • Kenji Kubota (Darkness Inc.) : Programming, Hardware
Link
Tag

2016.05 Web Site

2016年9月に京都で行われた音楽イベント「OKAZAKI LOOPS」のティザーサイトを制作しました。

Role
Motion Design + Technical Direction + HTML/CSS Coding + JavaScript Programming
Credit
  • Subaru Matsukura : Direction
  • Kenji Maeda : Design
Tag

SCRAPさんの脱出ゲーム企画「呪われたオーディション会場からの脱出」の告知サイトを作りました。

コアコンセプトは「脱出ゲームの告知サイトから脱出する面白さ」「謎が解けなくてもホラー体験できる楽しさ」。

まず基本的な謎が4問。それを解けた前提で挑戦する第5の謎があって、さらにもうひとつ最後の大きな謎があります。その謎解きの面では、リアルな脱出ゲームの謎の面白さとはまた別の、ウェブサイトであったりスマホであったりという特性も活かした謎を盛り込めたのもよかったなと思います。
一方で、ターゲットとしては謎大好きな既存謎解きユーザー、スクラップさんの既存ファンだけでなく、株式会社闇としてのリーチも生み出したかったので、謎解きが得意じゃない、謎を解けない(僕のような)人間にも楽しんでもらえるようにしようと。謎が解けなくてもひと通りの演出は体験できるように設計されています。
ヒントを出すかどうか、どのくらいゲームオーバーになりやすいかどうか、なども、開発チーム内でのレビューも繰り返しつつ、社内だけど案件に関わってない人を数人づつ計画的に使って体験してもらって、調整。あとは拡散目的の、友だちにこのサイトを送りたくなるような機能もつけました。

View
Role
Technical direction + Programming
Credit
  • SCRAP : Client
  • Seitaro Tonka (Darkness inc.) : Direction, Art direction, Design
  • Yusuke Okuda : HTML coding
  • Yoshiko Dokyu : Special thanks
Link
Media
  • Web designing 2015.10
Tag

株式会社闇と一緒に、お化け屋敷で使うシステムを作りました。
担当はビビらせる部分のシステムではなくて、今あるお化け屋敷にエクステンションして、来場者にもっと楽しんでもらうためのシステムという感じで、拡散施策の一環です。
NTTの技術で取得解析したバイタルデータと、場内で撮影した来場者の動画から、動画、ウェブサイト、OG画像、を自動生成しサイトを公開する一連の流れのシステムを構築しました。

View
Role
Technical direction + Programming
Credit
  • MBS : Client
  • Darkness inc. : Production
  • Kenji Kubota (Starryworks inc.) : Programming
  • NTT : System & Vital data analyze
Link
Tag

2015.03 Education

主催が株式会社フィールド、プロデュースがいろいろデザイン、で様々なジャンルの講座を設ける「いろいろスクール」が開講され、そこでWeb構築に関する講師を担当しました。
基礎的なHTML/CSSコーディングができる方を対象として、メタ言語やタスクランナー/ビルドシステムを利用したより高速で効率的な構築や、チーム開発、リモート開発、パフォーマンスの計測と最適化などの内容を教える予定です。(2015.3.20時点)

Credit
  • Produce : Iroiro design
  • Manage : Field Co., Ltd.
Tag

2014.03 Event, Web Site

株式会社サイバーエージェント様の社内技術コンテスト「TOTEC」のフロントエンド部門の、課題設定・課題制作・運営を株式会社クスール様と担当しました。

Role
Technical director + Programmer
Credit
  • Client : CyberAgent
  • Production : Cshool
Link
Tag