
京都精華大学でデジタルメディア・スクリーンメディア全般のデザインの設計・ビジュアル制作に関する講義を行いました。
アーキテクトタイタンさん、おいかぜさん、翠灯舎さん、の京都の制作会社3社の合同勉強会で、JavaScript講座の講師を務めました。
アーキテクトタイタンさん、おいかぜさん、翠灯舎さん、の京都の制作会社3社の合同勉強会で、JavaScript講座の講師を務めました。今回のテーマは「JavaScriptで学ぶオブジェクト指向プログラミング」。JavaScriptならではなポイントを過渡期である現状を踏まえつつES5とES6両方を比較しつつ学び、それからまずはひとつのクラスをより良く作る試行錯誤をしてもらいながら、そもそもよいインターフェースとはどういうものか考えながら作るという抽象的思考についてコミュニュケーションを重視した設計で講座を行いました。
アーキテクトタイタンさん、おいかぜさん、翠灯舎さん、の京都の制作会社3社の合同勉強会で、JavaScript講座の講師を務めました。
2016年の後期も前期に引き続き京都精華大学で株式会社闇の頓花さんと一緒に授業してます。テーマも引き続き「使いやすく、伝わりやすく、美しいデザイン」。後期はスマホを中心に据えて、前期からのシナリオベースのデザイン思考に加えて、ペーパープロトなんかもやってます。